総会の季節です!
こんにちは!初夏のような陽気が続きますね
お元気ですか~?
明日5月21日(土)は、応援団「ゆうゆう」の総会です。
午後2時~ 総会
午後3時半~ ミニコンサート
演奏者…尾崎れんげさん(グランドハープ)
※参加無料 どなたでもどうぞ♪
午後5時~ 懇親会
参加費500円+一品持ち寄りお願いします
最近どうされてますか?
たくさんお話ししましょう。
お会いできるのを楽しみにしていま~す

お元気ですか~?
明日5月21日(土)は、応援団「ゆうゆう」の総会です。
午後2時~ 総会
午後3時半~ ミニコンサート
演奏者…尾崎れんげさん(グランドハープ)
※参加無料 どなたでもどうぞ♪
午後5時~ 懇親会
参加費500円+一品持ち寄りお願いします
最近どうされてますか?
たくさんお話ししましょう。
お会いできるのを楽しみにしていま~す

スポンサーサイト
講演会「戦後70年、障害者と戦争」
こんにちは、秋の訪れが感じられる日々ですね。
お元気でいらっしゃいますか?
9月19日(土)に、講演会を行います。
「戦後70年、障害者と戦争
木下悟さん(西日本新聞編集委員)を迎えて」
午後4時~ 講演
午後5時30分~ 懇親会(木下さんを囲んで)
費用:500円
木下さんは、西日本新聞連載の「戦後70年証言をつなぐ」シリーズを
取材・編集されています。
今年5月31日掲載の「障害者と戦争」をテーマにした紙面を題材に、
お話をしていただく予定です。
とりわけ大きな苦しみを強いられてきた障害を持つ人たち…
今わたしたちにできることは?
一緒に考えてみませんか?
ご参加お待ちしていま~す!
(参加の方は事前にご連絡くださると助かります)
お元気でいらっしゃいますか?
9月19日(土)に、講演会を行います。
「戦後70年、障害者と戦争
木下悟さん(西日本新聞編集委員)を迎えて」
午後4時~ 講演
午後5時30分~ 懇親会(木下さんを囲んで)
費用:500円
木下さんは、西日本新聞連載の「戦後70年証言をつなぐ」シリーズを
取材・編集されています。
今年5月31日掲載の「障害者と戦争」をテーマにした紙面を題材に、
お話をしていただく予定です。
とりわけ大きな苦しみを強いられてきた障害を持つ人たち…
今わたしたちにできることは?
一緒に考えてみませんか?
ご参加お待ちしていま~す!
(参加の方は事前にご連絡くださると助かります)
夏越祭、中止になりました
こんにちは
今週土日(25・26日)は、筥崎宮の夏越祭に出店する予定でしたが、
台風接近のため参道市を中止するとの連絡がありました。
ああ~残念…
せっかく儲けるチャンスなのに… 景品も買っちゃったのに…
「ゆうゆうだより」でお知らせしたばかりなのに…
仲間も会員さんも楽しみにしてたのに…
でも、台風には勝てません、安全第一。
また来年を楽しみに、景品は持ち越すことにします
蒸し暑い日が続きますが、みなさまお元気でお過ごしくださいね

今週土日(25・26日)は、筥崎宮の夏越祭に出店する予定でしたが、
台風接近のため参道市を中止するとの連絡がありました。
ああ~残念…
せっかく儲けるチャンスなのに… 景品も買っちゃったのに…
「ゆうゆうだより」でお知らせしたばかりなのに…
仲間も会員さんも楽しみにしてたのに…

でも、台風には勝てません、安全第一。
また来年を楽しみに、景品は持ち越すことにします

蒸し暑い日が続きますが、みなさまお元気でお過ごしくださいね

「仲間と一緒に料理をしよう!」企画
もうすぐ10月だというのに、ちょっと暑め…
会員のみなさま、お元気でしょうか?
「仲間と一緒にご飯食べよう」
「せっかくなら、一緒に作ろう」という、世話人さんの声で
この企画をすることになりました。
10月11日(土)午前10時集合(陶友にて)span>
仲間のクラブ(レクリエーション活動)の料理班に合流!
メニューはこれから相談です
料理班はこれまでも、手作りピザや手打ちうどん、鍋料理など
アグレッシブな挑戦を重ねているので、
なにか美味しいものが食べられそうな予感
参加費…500円
持ってくるもの…エプロン、三角巾など、手ふきタオル
参加しよう!という方は、陶友までお知らせくださいね

会員のみなさま、お元気でしょうか?
「仲間と一緒にご飯食べよう」
「せっかくなら、一緒に作ろう」という、世話人さんの声で
この企画をすることになりました。
10月11日(土)午前10時集合(陶友にて)span>
仲間のクラブ(レクリエーション活動)の料理班に合流!
メニューはこれから相談です

料理班はこれまでも、手作りピザや手打ちうどん、鍋料理など
アグレッシブな挑戦を重ねているので、
なにか美味しいものが食べられそうな予感

参加費…500円
持ってくるもの…エプロン、三角巾など、手ふきタオル
参加しよう!という方は、陶友までお知らせくださいね
